11月23日から27日まで、上海に行ってきました。
アジア圏、初めての本格的旅行です(除く2002年
ワールドカップ準決勝観戦、ソウル一泊弾丸ツアー)
総括しての感想。
上海はエキセントリックかつカオスな街でした。
よく外国人の方が、「東京はカオスな街だ」と言うのを耳に
しますが、それは違いますね。上海、あれぞカオス。
六本木なんてセットみたいなものです。
英・米・仏の租界地だった上海は当時フランスやイギリス人が
建てたヨーロッパ調の建物が市内各地に残っていて、私の
想像よりもはるかに欧州の匂い漂う街でした。
滞在は上海在住の家人の友人宅です。中国語がすでにペラペラ
なFさんが空港まで迎えに来てくれたので、心強いスタートです。
なにせ中国語はシェイシェイくらいしか分からないのです。
空港についていきなり異国の地だと強く感じるサウンドが。
とにもかくにもどの車もクラクションを鳴らしまくっているの
です。一瞬事故か?渋滞か?と思いましたがどうやらそうでは
ないらしいのです。ここではいつもつねにそうなのだとFさん。
タクシーに乗り込み市内に入ってもクラクションの数は減りま
せん。なっ何故・・・
でもその理由に気付くにはそんなに時間を要しませんで
した。どうやら日本的常識交通ルールは存在しておらず、
人も車も自転車も思ったように自由に歩き進んでいるのでした。
タクシー車中にいると・・・こっちがどっきりする様な至近距離
に自転車がすりよって来てついでに前を横切っていきます。
タクシー「ププーッ」とクラクション。さらに左折時(右側通行
です)横断中の人々がまるで存在しないようにタクシー突進。
さらに追い打ちを掛けるようにタクシー「ププーッ」と人々に
クラクション。しかし人々も負けてはいません。クラクションに
ひるむ事なく構わず前進。さらに赤信号でも普通に前進。
とまったり、小走りしたりなんてしません。いったいどんな芸当
でお互いが接触しないですんでるのか理解不能なのですが、この
街の人々はお互いがうまくそれで調和しあっているようなのです。
こんな具合で常に街中にクラクションが響いているという訳
なのでした。
なんど後部座席でブレーキを踏んだ事でしょう。なかったけど。
中国雑技団・・・そのすばらしい技の数々の秘密を早くも
宿泊地への道中で発見した私でした。
彼らは庶民レベルで、生まれついてから、日常生活において
非常に高度な反射神経と物体距離感覚を身につけながら育って
いるのです。ある意味テレパシーとかインスピレーションとか
もしかしたらテレポーテーションとかも使ってるかもしれません。
どうりで・・・街の皆さんがすでに十分雑技団でした。
おそるべし中国4000年の歴史。
という訳で。初日はいごこちのいいお宅に無事ついて、
美味しい中国茶を入れていただいて、「気」の流れ
がよい部屋でクッスリおやすみなさい。