祖母のソナチネ

2日から実家に戻ってました。
実家の隣には94歳の祖母が一人で住んでいます。
弟と一緒に亡き祖父にお線香をあげがてら、祖母の顔を
みに行きました。
祖母が赤いバイエルの曲を聴かせてくれたのは去年のお正月でした。

私が子供の頃、祖母はよく私にオルガンを聴かせてくれました。
そのオルガンは明治時代につくられたもので、鍵盤は象牙でできてい
いてパイプオルガンのように引き出すキーがいくつもついた、
豪華で素敵な代物でした。
当時の祖母のオハコは「エリーゼのために」でした。
私はそんな祖母にあこがれて、祖母に紙に書いた鍵盤でピアノを
教えてもらい、じきにピアノ教室に行き始めたのでした。
(指の力が弱かったため、バイエル終了と同時に同じ先生が教え
ていたエレクトーンに転校させられてしまいましたが)

祖母のオルガンは私にとって特別な大切なものだったのに、
20代のある日実家にもどったら音楽を全く解さないうちの
両親によって老朽化が激しいその楽器は骨董家具としてたった
の3000円で骨董品屋に売られていたのでした。
信じられませんっ!欲しかった・・・せめて家具としてでも。
当の祖母ももう楽器としては殆ど機能しないそのオルガンを
捨てるしかないと思っていた様なので致し方ないのですが・・。

そんな祖母が再び鍵盤楽器に出会ったのは2年前の92歳の時。
駅前の楽器屋さんのショーウィンドーに飾られてるエレピアノを
みつけたとたん、欲しくて欲しくて仕方なくなったのだそうです。
何日か悩んで、私の両親に相談し、それならば買ったら良いじゃ
ないかということになり、めでたく祖母の家にやってきたそうです。

その時のくだりを話す祖母は今でもとても嬉しそうに目を細め
ます。それから祖母は毎日毎日練習をしているのだそうで、
老人会のカラオケの先生に歌の代わりにピアノを教えてもらう
ことにして、レッスンもうけて、楽譜がよく見えないからと
ずっとしぶっていた白内障の手術も去年受け、いつしか
ソナチネを弾くようになっていたのでした。

私たちの前でソナチネの1番と9番を弾いてくれたそぼは
「ちっともうまくないから」と恥ずかしそうでしたが、
とても92歳からピアノを始めたとは思えない程うまくて
私たちはすっかり感動してしまいました。最初は昔ピアノを
ならっていたからすぐ勘が戻ったのかとおもっていたのですが、
祖母曰く、ピアノを習った事は一度もなく、昔私に弾いてくれた
「エリーゼのために」も「あれは耳で聞いて覚えた自己流なの
フフフ・・」だそうで、音大に憧れた事もあったけれど、
戦争が始まってしまってとてもそれどころではなかったのだ
そうです。それを聞いて感動を新たにしたのでした。
私たちなんかまだまだぜんぜん若造で、これから何かやるの
なんてぜんぜん遅くないなぁ・・・とまだまだやれることは
たくさんあるし、ありすぎると。
祖母のソナチネは色々な事を教えてくれたのでした。

祖母はいまソナチネ9番をオハコにするのを目標にしていて
暗譜して弾けるようになりたいのだそうです。理由はテレビを
観ていたらこの曲が流れてきて、とても素敵で憧れたからなのだ
そうです。そう言いつつちゃんと次の曲も練習していてただいま
練習中なのは12番。ほんとキラキラしてて素敵でした。
演奏後の笑顔も最高に愛らしかった。
またこれからもピアノ聴かせてね。おばあちゃん。

welcome New Year

新しい年が明けましたね。
本年もよろしくお願い致します。

2006年は私にとっては忘れる事ができない、つらい事
があった年になりました。夏が終わる頃までは本当に・・・
でも生を与えられてるものとして、前を向いて生きて行く事が
一番なすべきことと信じ、後半の季節を信念を持って
進みました。個展をやったことは精神的に大変だったけれど
同時に精神的に私を救ってくれました。ただ前を向くことに
専念させてくれたから・・。そしてそれに呼応するように
少しずつ「実り」が見えてきた年の後半でした。
この一年、私を支えてくれたたくさんの友人に本当に感謝
しています。友の温かさをこれほど感じた一年はありませんでした。
みんなほんとうにありがとう。

一年の始めなのでちょっとまじめに書いてみました。

そして今年もがんばる!・・・って言ってるそばから
ウィルス性の胃腸炎になって昨日は一日点滴打ってました。
↑やれやれ・・・まぁ厄落としということで良しとしましょう。

皆さま良い一年にしましょうね。