という訳でようやく番外編です。
<ほのぼのとした羅漢>
先行プレビューに先立って午前中、若冲ゆかりの寺「石峰寺」を訪れました。
石峰寺は晩年、若冲が隠棲者としてその古庵に住んだことで知られています。
「米斗庵」または「米斗翁」の号を使って一画描いては米一斗と引き換えにしいたそうです。
<どこかユーモラスな羅漢像>
この寺にて若冲は五百羅漢を制作しました。それには10年もの歳月を要したそうです。
石峰寺の冊子によれば、「羅漢」とは釈迦の説法を聞き世人より供養されるものを言うのだそうで、釈迦入滅後その教えを広めた数多の賢者を賛嘆する意味で宋、元の時代より五百羅漢というものが作られるようになったのだそうです。
仏教に深く帰依した若冲は石峰寺にて五百羅漢の下絵を描き、石工に掘らせたそうです。
釈迦誕生から涅槃にいたるまで重々しい羅漢像というよりは、どこかユーモラスで親しみのある石像群が静かな禅寺の山にひっそりと立ち並んでいて、それらはどれも、言葉は適切でないかもしれませんが、とてもチャーミングです。若冲のまた別な一面をまたかいま見た気が致しました。
そしてこちらのお寺には若冲のお骨などが納められているお墓もあります。頭髪を納めてある相国寺のお墓と合わせて、若冲ファンならこの機会にぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
<こちらが石峰寺の若冲のお墓です>
番外編として、ミュージアムショップについても触れたいと思います。
今回に限ってなのだそうですが、外のテント作りのところにショップがもうけられています。会場を出て50メートル程は歩いた所でしょうか。図録は会場出口内にも売っていたようです。
ポストカード等は絵の画面サイズに細長く作られていて、余分な余白がありません。それ故「動植綵絵」そのままの雰囲気が楽しめます。印刷のクオリティも高いと思いました。
ポストカードは33幅全部そろっていて、1枚100円とお得なのですが、「動植綵絵」のシリーズは6枚セットが5種類売られています。これだと1セット(6枚入り)500円と更にお得です。まとめ買いされるならこちらをおすすめします。
墨で描かれた虎図や鯉図、龍図なども絶妙な感じで手ぬぐいになってました。私は思わず虎図バージョンを購入していまいました。
虎図はTシャツにもなっていてこれもなかなかかっこ良いです。実は再会の旅でこちらも購入してしまいました。(許して・・・若冲バカだから)
図録は薄紙のかかったハードカバーになってます。
ブライス氏のコメントや、美術史家で「奇想の系譜」の著者でもある辻惟雄氏と相国寺派管長の有馬賴底氏、日本画家の森田りえ子氏の対談など興味深い記事も豊富です。作品の印刷もとてもきれいで、全体図以外にもトリミングしたアップした絵も載っています。
この立派さで2,500円は絶対にお買い上げした方がよいかと思います。
というわけで、長々日記を綴って参りました。
若冲熱まだ覚めやらずですが、あとは図録をゆっくり眺めて余韻に浸りたいと思います。
*****************
開基足利義満600年忌記念「若冲展 釈迦三尊像と動植綵絵120年ぶりの再会」
公式ホームページ
http://jakuchu.jp/jotenkaku/
会期: 2007年5月13日(日)〜 6月3日(日)
会場: 相国寺承天閣美術館
開館時間: 午前10時 〜 午後5時
(入館は午後4時半まで)
休館日: 会期中無休
観覧料: 当日券 前売券・団体割引
一般 1,500円 1,200円
大学生/高校生/65歳以上 1,200円 900円
中学生/小学生 1,000円 700円